
急激な円高進行で一時1ドル104円台に。ループイフダンは一部約定できず機会損失。トラリピは約定できていたらしい。強制ロスカットになった人も多数いるようで…
1月3日、円高が急速に進み一時1ドル104円台を記録しました。 理由は米アップルの下方修正や世界経済の減速懸念、個人の強制ロス...
配当金重視の株式投資を軸に、年利5%以上の資産運用を目指す!
トラリピに関する記事をまとめたタグです。
1月3日、円高が急速に進み一時1ドル104円台を記録しました。 理由は米アップルの下方修正や世界経済の減速懸念、個人の強制ロス...
来週からはループイフダンに移行することにしていたので、今週もロスカットを交えつつの決済となっています。 週末時点での口座は見て...
円安に振れていたので、トラリピの買いポジもすべて清算してポジションを空っぽにしました。 これで心置きなくループイフダンに移行す...
今週も利益確定の決済はありましたが、売りポジの損切りをしたことで現金残高は大きく減少しました。 今週の運用成績 損益 ...
毎週、コンスタントに利益を積み重ねてくれているトラリピ。 注文方法が分かりやすくてリスク管理用ツールも用意されており、それでいて利益が...
何とか年内に…と考えていた売りポジの損切りを無事(?)完了しました。 ちょうどいい時間帯に円高に走ってくれてよかったです。 ...
今週はそこそこの値動きがあったおかげでそこそこの決済がありました。 それにしても順調に利益が積み重なってきています。 ...
円高に向かっていた流れが変わって円安に向かい、少しばかり決済がありました。 一方で売りポジはそのままとなっています。 ...
今週は円高に向かう流れだったため、利確よりも新たな買いポジションの形成が主となりました。 今週の運用成績 損益 ...
今週もそれなりに値動きがあったため5,000円超の利益確定がありました。 さすがに買いポジションが少なくなってきたので、来週は...