One Tap BUY(ワンタップバイ)で買いたい銘柄とおすすめの投資法

1000円から株式投資が出来るOne Tap BUY(ワンタップバイ)。

少ない投資額から始められるのが特徴的ですが、購入可能な銘柄が絞られていたり、手数料の形態にも特徴があったりします。

そんなワンタップバイで私が株を買うとしたらコレ!というのを考えてみました。

なお、言うまでもありませんが、最終的には自分が買いたいと感じた銘柄を買うようにしてくださいね。

口座開設がまだの方はこちらからどうぞ↓

ONE TAP BUY

ワンタップバイで買いたい日本株

私がワンタップバイで日本株を買うとしたら、

  • キーエンス
  • ファーストリテイリング
  • 任天堂

といった、普通に株を買おうとしたら最低購入代金が高額で手を出しづらい銘柄を選びます

【最低購入代金】株式の売買は基本的に、「株価×単元株数」を最低購入代金として行われます。株価が2000円、単元株数が100株だった場合は2000×100=20万円が売買代金の最低単位となります。

ワンタップバイで日本株を買う場合の注意点

まず、日本株の場合ワンタップバイで購入するメリットは小さいです

なぜなら他のネット証券に比べて手数料が圧倒的に安いというわけではないからです。

しかし、それでもワンタップバイで購入するメリットが大きくなるケースがあります

それは以下の2ケースです。

  1. ごく小額(1万円くらいまで)の株を買う場合
  2. 最低購入代金が高額な株を買う場合

ごく小額(1万円くらいまで)の株を買う場合

色々な株を少しずつ買いたい…という場合には、それを実現できるのはワンタップバイくらいしかありませんから、ワンタップバイで購入する理由としては十分です。

逆に、1銘柄に数万円、数十万円をポンと突っ込めるような方にとっては、ワンタップバイで購入するメリットは薄いです。

最低購入代金が高額な株を買う場合

先ほど具体例を挙げた3銘柄は、2番目の「最低購入代金が高額な株を買う場合」に該当します。

キーエンスや任天堂などは最低購入代金が数百万円と高額であるため、こういった銘柄を1000円分から購入できるのはワンタップバイの大きなメリットと言えます。

逆に、最低購入代金が数万円程度の銘柄(みずほフィナンシャルグループなど)は、投資資金が少ない方でも手を出しやすい銘柄です。

こういった銘柄をワンタップバイで購入するメリットは小さいと言えるでしょう。

ワンタップバイで買いたい米国株

米国株に関してはどの銘柄を買っても良いと思います

ワンタップバイは米国株を1000円分から気軽に買える(しかも手数料が安い)ので、気になる銘柄を選んで購入すれば良いでしょう。

銘柄選びに迷ったらETFという選択肢もあります。

ワンタップバイで米国株を買う場合の注意点

米国株については基本的にワンタップバイでの購入メリットが大きいです。

ただし、毎月の売買代金によっては手数料的に不利になる場面があるので、その点には注意が必要です。

  • 10万円くらいまで…ワンタップバイの都度プランがお得
  • 10万円~30万円くらい…SBI証券などのネット証券がお得
  • 30万円くらい~…ワンタップバイの定額プランがお得

どのくらいの資金で売買・運用していくのかによって、ワンタップバイを利用するかどうか、利用するならどのプランにするのかを判断していきましょう。

おすすめの投資法

普通には買いづらい日本株を買う

米国株は1株単位で売買でき、しかも数万円程度で購入できる銘柄が多いです。

一方、日本株には単元株数という概念があり、100株単位でしか売買できないといった縛りがあります。

そのため通常の株式売買では最低購入代金が数十万円以上になるケースが多く、投資資金が少ないうちは購入できない・購入しづらい銘柄も多いです。

ワンタップバイではそういった銘柄も1000円分から購入できるので、最低購入代金が高額で手の出しづらい銘柄を買っていくのがおすすめです。

米国株を買う

米国株の場合、手数料をSBI証券と比較してみたところ、一部の金額帯を除いてワンタップバイの手数料の方がお得でした。

毎月の売買代金によって以下のように区切ることができます。

  • 10万円くらいまで…ワンタップバイの都度プランがお得
  • 10万円~30万円くらい…SBI証券などのネット証券がお得
  • 30万円くらい~…ワンタップバイの定額プランがお得

自分がどこに当てはまるかによってワンタップバイを利用すべきかどうかが変わってきますね。

米国ETFでのインデックス投資

米国株と同様、米国ETF(SPDR S&P 500 ETF)もおすすめです。

積み株を利用しても良いでしょう。

もちろん、インデックス投資をしたいのであればワンタップバイを使わずロボアドバイザーを利用したり、ネット証券の口座を開設して他のETFを売買してもいいとは思います。

1000円から気軽に手を出せるという点に魅力を感じたならばワンタップバイが適しています。

なお、レバレッジを掛ける(DIREXION S&P500 3X, -3Xを買う)のは個人的には非推奨です。

投資資金がそれなりにあるならSPDR S&P 500 ETFの購入口数を増やせばいいですし、投資資金が少ないならレバレッジを掛けてまでリスクを取るのは危険だからです。

少なくとも、私のブログなんかを読んでいるうちはレバレッジを掛けるのは止めておいた方が良いでしょう。

最後に

冒頭にも書いたように、最終的には自分が買いたいと感じた銘柄を買うようにしてください。

ワンタップバイは小額から株式投資にチャレンジできるので投資の練習にも向いています。

株式売買をしたり株価が上下したりすることで自分の気持ちがどう変化するのか、観察してみると面白いと思います。

また、米国株についてはワンタップバイの手数料が有利になる場面が多いので、欲しい銘柄の取り扱いがあるなら積極的に利用していくのも十分にアリです。

参考1:ワンタップバイの手数料と定額プランについて

参考2:ワンタップバイの取り扱い銘柄と配当利回り

口座開設がまだの方はこちらからどうぞ↓

ONE TAP BUY

ワンタップバイ関連の記事はこちらにまとめてあります⇒1000円から株式投資ができるOne Tap BUY(ワンタップバイ)のメリット・デメリット

  • このエントリーをはてなブックマークに追加