ぽて投資

配当金狙いが半分、もう半分で冒険しては火傷。

  • ホーム
  • 当ブログについて
  • お問い合わせ

高配当利回り銘柄の「配当政策」チェックその3(配当利回り101位~150位)

2018/12/27 配当金投資

配当も含む株主還元の方針はPERや時価総額のようにシンプルな数値ではないため、機械的なスクリーニングが困難です。 各社の動向を比較...

記事を読む

高配当利回り銘柄の「配当政策」チェックその2(配当利回り51位~100位)

2018/12/26 配当金投資

配当も含む株主還元の方針はPERや時価総額のようにシンプルな数値ではないため、機械的なスクリーニングが困難です。 各社の動向を比較...

記事を読む

高配当利回り銘柄の「配当政策」チェックその1(配当利回り1位~50位)

2018/12/25 配当金投資

配当も含む株主還元の方針はPERや時価総額のようにシンプルな数値ではないため、機械的なスクリーニングが困難です。 各社の動向を...

記事を読む

米国金利が上昇しているうちはAGGよりも外貨建MMFの方が有利っぽい

2018/12/24 インデックス投資

モメンタムに注目し、その時に一番イケてるETFに乗り換えていくGEMという投資法を実践中です。 少し前まではVOO(S&...

記事を読む

【2018年12月21日】JTを300株ほど信用買い

2018/12/22 コラム

前回「これが年内最後の売買になりそうです。」とか書いておきながら、権利日が目前なのに下げ過ぎでしょー!ってことでJTを300株ほど信...

記事を読む

株を買った後に株価が下がった時のモヤモヤ対処法

2018/12/21 コラム

「安くなったから買い増し買い増し!」と思って株を買ったら、その翌日にもっと下げた…なんてことはよくある話だと思います。 私は昨...

記事を読む

ソフトバンク株の新規上場(IPO)は公募割れ。それでも売った方が良い?どうすべきかを考える

2018/12/20 IPO投資

【9434】ソフトバンクがついに上場しました。 初値は1,463円で、売出価格である1,500円を2.5%下回る結果に。 ...

記事を読む

外貨建MMFとは?証券口座に残っていたドルで外貨建MMFを買付

2018/12/19 コラム

私は円をドルに両替して海外(米国)ETFを購入しています。 しかし、ドルを全て綺麗にETF購入に使えるかというとそうではなくて...

記事を読む

リピート系のFX自動売買で大きく稼ぐのが難しい理由

2018/12/18 FX

トラリピやループイフダンなどのリピート系のFX自動売買で大きく稼ぐのは難しいです。 というか、もし大きく稼げてしまっているならそれはリ...

記事を読む

配当金はいつ貰える?配当金(分配金)の入金日(支払日)メモ(キヤノン・日産・JT・ドコモ・KDDI・ブリヂストン他)

2018/12/17 配当金投資

権利日を通過してもすぐには貰えないのが配当金です。 一般的には権利確定日から2~3ヵ月後に貰えますが、できることならもう少し具...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • Next
  • Last

プロフィール

ポテトうし (Twitter)

アフィリエイトで運よく作れたキャッシュを種銭にして、配当金重視の株式投資で資産運用をしていました。今も配当金投資をベースに、ちょこちょこ冒険しては火傷しています。

カテゴリー

  • 配当金投資 (41)
  • インデックス投資 (21)
  • IPO投資 (7)
  • FX (18)
  • その他の投資 (10)
  • 銘柄調査 (27)
  • 投資系雑誌・書籍の感想 (11)
  • 投資関連ツール・サービス (15)
  • 株ブログの始め方 (7)
  • コラム (98)

タグ

  • ウェルスナビ
  • リート・インフラファンド
  • トラリピ
  • ワンタップバイ
  • マイトレード
  • ループイフダン
  • ストリーム
  • GEM
  • 8963
© 2018 ぽて投資.