
2019年11月の運用成績(評価損益率+9.45%|今年の累計配当金590,327円)
今月もボチボチな感じでした。 9月に権利日がある銘柄のうち、ドコモ以外はまだ配当金が入ってきていないので、その分12月にググっと受取配...
配当金重視の株式投資を軸に、年利5%以上の資産運用を目指す!
運用成績について書いている記事をまとめたカテゴリーです。
今月もボチボチな感じでした。 9月に権利日がある銘柄のうち、ドコモ以外はまだ配当金が入ってきていないので、その分12月にググっと受取配...
今月は配当金こそ大して増えていないものの、評価損益率は先月に続き伸びました。 先月比は以下の通りです。 評価損益率:+5.2...
今週は未実現スワップ込みで+2,300円くらいでした。 このうち売買益が750円と、過去2番目に悪い数字でした。 まぁど...
今週は未実現スワップ込みで+3,000円強でした。 売買益、スワップともにイマイチな感じです…。 今週の値動き ...
今週は未実現スワップ込みで+5,000円弱といい感じでした。 ジグザグしながらの円安進行が奏功しました。 今週の値動...
今週は未実現スワップ込みで+1,500円程度と残念な感じでした。 とはいえ、円高に動いた週はどうしても決済が少ないですからこん...
今月はREITが強かったです。 先月下げていたJTも多少は値を戻してきたことで、評価損益は大きく伸びてきました。 ※評価損益率は...
今週は未実現スワップ込みで+4,000円強でした。 体感的にはあまり売買がないように感じていましたが、集計してみたら思いのほか...
今週は未実現スワップ込みで+3,000円強でした。 少なめの水準です。 今週の値動き 16日からの週は、一連の...
今週は未実現スワップ込みで+約4,700円でした。 円安進行に伴い、決済が多数発生しました。 今週の値動き 9...