ミクシィを売却したのは先ほど書いた通りですが、今日はほかにもガチャガチャと売買していました。
まず、先日にそろそろ頭打ちかなと思って売ったばかりのアサヒホールディングスが年初来高値を更新していたので、また買いました。
下げ始めたら空売りしてみるつもりで監視していたのですが、下がるどころか上に行ってしまいました。
株価好調なのにまだ利回りは5%近くある上に、やっていることは好きな感じなのです。貴金属の精錬をやっているのかと思いきや、それに加えて金融サービスまで展開している辺りとか。
他の保有銘柄と業種も被っていませんし。
ポートフォリオの5%くらいは持っておいてもいいかなと思っているので、あと少しは買い増ししたいです。
それと、金価格との相関がどうのこうのというのを見かけたので比較してみたのですが…
なんか、あんまりな気もします。
日経平均と比較したほうがしっくりきます。
まぁ、仮に金相場の影響を受けるとしても、それは配当をもらえる「金」に投資していると思えば金よりお得なのでは、くらいの感覚で受け止めておこうと思います。
で、アサヒホールディングスを一気に買ったこともあり、現金がなくなったのでJTを売りました。
コロナショックで株価が落ちていたころに買った分を売ったつもりで。
これでJTはちょうど3000株になりました。
6月16日に「入金はストップする」と書いていたように、配当金狙いの投資は、投入資金をちょうど2000万円にすることにしていました。
色々と買ったり短期トレードで遊んだりしていて入金過剰だったので、過剰分をJTの売却で引き出した感じです。
あとは配当金の再投資とリバランスで頭を使っていくことになると思います。
もちろん、またコロナショックみたいなのが来たら資金追加する余力はありますが、来ないでくれたほうが心穏やかでいられそうなのは言うまでもありません。