5月11日に買ったばかりの全国保証を、もう売却してしまいました。
買値から20%以上も値上がりしていて、なんとなく利確の練習にちょうどいいかなと思い売却しました。
利確って難しいですよね…。
仮想通貨の時も上手くできず、エフティグループや年末年始ごろのREIT、それに3月下旬辺りでドコモが上げていた時も、利確してれば感はありました。
まぁ、それができないからひたすらホールドな投資法を選んだわけでもありますが…。
それでも、時間的・精神的に負担がかからない程度に、それこそ今日みたいにタイミングが合ったときは利確してもいいかなーと思っています。できて損はないでしょうし。
さてさて、全国保証を売った理由の一つは、短期間で一気に上がっていたからです。
ドコモなんかはだいぶ前に買っていて含み益になっていますが、こちらはゆるゆると上げてきたこともあって売る気はありません(3月の急騰は今考えると売ってもよかったと思いますが、当時はそんな発想は全然ありませんでした)。
そしてもう一つの理由は、週足を見ていた感じで、そろそろ天井な気がしたからです。分かりませんけどね。一休みしてまた上がっていくかもしれません。
いずれにしても、もともと衝動買いした銘柄ですし、含み益たっぷりな今のうちに売っておこうと思った次第です。下がったらまた買うかもしれません。
全国保証を売った一方で、東京海上HDと日本電信電話を買い増ししています。
いずれも戻りがイマイチというか、V字回復に乗り切れていない銘柄だと思います。
ここ数日でイケイケな銘柄は買う気がしなかったので、この2つを買った感じです。
インヴィンシブル投資法人とFPGは、もうちょい上がってきたら少し買い増ししようかなと思っています。思っているだけで、本当に買うかは分かりませんが。