2018年に買って以来、含み損を続けていたキヤノンをすべて売却しました。
長きにわたり減配をしていないという配当実績と高利回りが魅力で保有していましたが、業績はお世辞にも堅調とは言えません。
昨今の情勢も加味すると、配当の維持も怪しい気がしてきましたし、少なくとも増配となる可能性は限りなくゼロに近いと感じています。
そんな中、【7164】全国保証が欲しくなってしまい、これはもうキヤノンを売って全国保証を買うかー!ということで入れ替えた感じです。
3月に発表のあった上方修正や中期経営計画の辺りから気にはなっていたので、今思うとそのタイミングで買っておいた方が配当も貰えたし安かったし…なのですが、まぁそれは言わないお約束です。
高い営業利益率や株主還元姿勢が魅力的ですし、今後の成長余地もかなりあるように思えます。
もっとも、決算発表を受けて株価は直近に比べてだいぶ上がってしまい、利回りは下がっていますし、リスクも当然あります。
が、とりあえず100株買っておこうの精神で寄成で購入しました。
全国保証については立川さんのブログやツイキャスなんかが分かりやすいと思います。
先日のアサヒホールディングスも含めて、色々と思ったことを整理して書いておいた方が今後のためにもなるとは思うのですが、なかなか時間を取ることができず…。
せめて売買記録と毎月の運用成績だけは欠かさず続けていきたいものですね。