今週は未実現スワップ込みで+約4,700円でした。
円安進行に伴い、決済が多数発生しました。
今週の値動き
9日からの週は、来月再開が決まった米中閣僚級通商協議への期待感などから、ドル高円安が優勢な展開となった。106円台後半で週の取引を始めたドル円は、トランプ大統領が「中国が協議を望んでいる」との発言や、香港英字紙の「通商協議合意に向けて米国産農産物の輸入拡大で合意」との報道などが支えとなってドル高円安が進行。さらに中国政府が米国産品16品目について対抗関税の対象から除外、米国政府は10月1日から予定していた3000億ドル相当の中国製品に対する関税率上昇を15日に延期など、両国政府による来月に向けた関係改善の動きなども好感され、108円台まで上値を伸ばす展開が見られた。
みんかぶFX『今週のまとめ9月9日から9月13日の週』
今週の運用成績
損益
期間 | 売買益 | 実現スワップ | 実現損益 | (未実現スワップ) |
---|---|---|---|---|
2018/12/17~ 2019/6/29 累計 |
68,523 | 14,470 | 82,993 | 24,675 |
2018/12/17~ 2019/6/29 週平均 |
2,447 | 517 | 2,964 | 881 |
7/1-7/6 | 1,650 | 440 | 2,090 | 1,803 |
7/8-7/13 | 1,200 | 800 | 2,000 | 1,234 |
7/15-7/20 | 1,650 | 128 | 1,778 | 2,132 |
7/22-7/27 | 1,500 | 536 | 2,036 | 1,654 |
7/29-8/3 | 2,850 | 1,202 | 4,052 | 805 |
8/5-8/10 | 6,150 | 118 | 6,268 | 2,595 |
8/12-8/17 | 6,450 | 388 | 6,838 | 2,312 |
8/19-8/24 | 1,950 | 126 | 2,076 | 2,371 |
8/26-8/31 | 4,500 | 232 | 4,732 | 2,333 |
9/2-9/7 | 2,550 | 788 | 3,338 | 1,569 |
9/9-9/14 | 2,700 | 2,060 | 4,760 | -56 |
合計 | 101,673 | 21,288 | 122,961 | 43,427 |
円安が進み、未実現スワップが約2,000円ほど実現しました。
売買益もそれなりでした。
~スワップポイントについて~
ループイフダン(アイネット証券)では、スワップポイントは決済時に実現する仕様になっています。しかし、決済が行われて実現したスワップだけでは日々のスワップポイントの蓄積を実感しづらいので、【参考】として未実現スワップの増加量も併記することにしました。
残高
時点 | 口座資産 | 評価損益 | 時価残高 |
---|---|---|---|
12/22 | 1,002,578 | -21,127 | 981,451 |
3/16 | 1,050,270 | -9,893 | 1,040,377 |
3/23 | 1,001,840 | -44,152 | 957,688 |
8/10 | 1,551,217 | -192,275 | 1,358,942 |
8/17 | 1,508,055 | -149,199 | 1,358,856 |
8/24 | 1,510,131 | -203,748 | 1,306,383 |
8/31 | 1,514,863 | -156,171 | 1,358,692 |
9/7 | 1,518,201 | -114,911 | 1,403,290 |
9/14 | 1,522,961 | -67,400 | 1,455,561 |
- 3/16に5万円を出金しました。
- 8/2に50万円を入金しました。
- 8/14に5万円を出金しました。
元々は100万円スタートでしたが、円高が進んだので安全のため50万円ほど資金を追加しています。
その一方で、売買益の蓄積分(5万円)を8/14に出金しました。これは配当金投資に回しました。
先週に続き、円安に振れたことで評価損は縮小しています。
週末時点のポジション
【先週末】
↓
【今週末】
だいぶポジションが縮小しました。
最後に
8月の頭からメモしている、ループイフダンにおける米ドル/円の買いスワップです。
- 08/01…80円
- 08/02…77円
- 08/12…72円
- 08/19…71円
- 08/26…68円
- 09/02…68円
- 09/09…65円
- 09/16…65円
65円程度で落ち着いてくれるのでしょうか…!