今週はなんと言っても1月3日の急激な円高が印象的でした。
ループイフダンの約定が一部行われていなかったものの、そのおかげで値幅が取れていた部分もあり、結果的にはそれなりの売買益が得られました。
参考:急激な円高進行で一時1ドル104円台に。ループイフダンは一部約定できず機会損失。トラリピは約定できていたらしい。強制ロスカットになった人も多数いるようで…
今週の値動き
1月3日に急速に円高が進み、その後は上下しながらも戻り気味の値動きをしています。
今週の運用成績
損益
期間 | 売買益 | 実現 スワップ |
実現損益 | 【参考】 未実現 スワップ |
---|---|---|---|---|
12/17-12/22 | 2,550 | 28 | 2,578 | 375 |
12/24-12/29 | 3,300 | 98 | 3,398 | 858 |
12/31-1/5 | 9,765 | 70 | 9,835 | 1,397 |
合計 | 15,615 | 196 | 15,811 | 2,630 |
今週は売買益+実現スワップで1万円弱の確定利益が得られました。
また、未実現スワップも伸びています。
~スワップポイントについて~
ループイフダン(アイネット証券)では、スワップポイントは決済時に実現する仕様になっています。しかし、決済が行われて実現したスワップだけでは日々のスワップポイントの蓄積を実感しづらいので、【参考】として未実現スワップの増加量も併記することにしました。
残高
時点 | 口座資産 | 評価損益 | 時価残高 |
---|---|---|---|
12/22 | 1,002,578 | -21,127 | 981,451 |
12/29 | 1,005,976 | -40,307 | 965,669 |
1/5 | 1,015,811 | -89,635 | 926,176 |
決済した分だけ口座資産が増えましたが、一方で円高の進行によって評価損も増えています。
残高推移の傾向は先週と同様です。
評価損益には未実現の為替差損とスワップが含まれています。
週末時点のポジション
【先週】
↓
【今週】
保有数量は先週よりもさらに増えています。
最後に
ポジション増加=含み損増加となりますが、その分、受け取れるスワップポイントも増加します。
トラリピと比べて貰えるスワップポイントが大きいですし、売買益もしっかり発生しています。
少なくとも今のところは、ループイフダンに乗り換えて良かったと思っています。
※ループイフダンはアイネット証券で口座開設をすると利用できます。