トラリピからループイフダンへ引越ししたので、今週からはループイフダンの運用成績を書いていきます。
初週からいい感じです。
今週の値動き
ほぼ一方的に円高が進行しました。
今週の運用成績
損益
期間 | 売買益 | 実現 スワップ |
実現損益 | 【参考】 未実現 スワップ |
---|---|---|---|---|
12/17-12/22 | 2,550 | 28 | 2,578 | 375 |
合計 | 2,550 | 28 | 2,578 | 375 |
今週は17回の決済があり、17×150円=2,550円の売買益となりました。
また、未実現スワップは375円増加しました。
~スワップポイントについて~
ループイフダン(アイネット証券)では、スワップポイントは決済時に実現する仕様になっています。しかし、決済が行われて実現したスワップだけでは日々のスワップポイントの蓄積を実感しづらいので、【参考】として未実現スワップも併記することにしました。
残高
時点 | 口座資産 | 評価損益 | 時価残高 |
---|---|---|---|
12/22 | 1,002,578 | -21,127 | 981,451 |
決済した分だけ口座資産が増え、円高の進行によって評価損も増えています。
評価損益には未実現の為替差損とスワップが含まれています。
この雰囲気はトラリピの時と同じです。
週末時点のポジション
トラリピのときは0.1円幅でポジションを作っていたのですが、ループイフダンでは0.15円幅にしています。
その分、ポジションの増えるペースが遅いかなと思っていましたが、一気に円高が進行したのでそれなりの保有数量となりました。
最後に
ここから円安に向かえば売買益が出ますし、横ばいあるいは円高に向かえばスワップポイントが美味しいです。
米国の金利が高いうちにスワップポイントをたっぷりいただいておきたいところです。
※ループイフダンはアイネット証券で口座開設をすると利用できます。