トラリピ運用2週目。
決済は1つもなく、評価損が膨らみました。
今週の運用成績
項目 | 今週 | 累計 |
---|---|---|
売買益 | 0 | 1,200 |
スワップ | -142 | -160 |
含み損益 | -10,860 | -11,790 |
時価残高 | -11,086 | 989,166 |
※縦計が合うかなと思っていましたが微妙にずれる模様…。拾う数字が間違っているのかもしれません。後日管理画面とにらめっこしようと思います。
今週はほぼ一方的に円安が進みました。
一瞬円高に向かう場面もあったものの、下げが足りず決済までは至らず。
ひたすら売りポジを作った一週間でした。
ずらっと売りポジが並んでいます。
雑感
売りポジを作りながら円安に進んでいるので含み損は増えていっています。
まぁこれ自体はトラリピの仕組み上、必然でもあるので気にしてはいません。
しかしスワップが地味に痛い気がしてきました。
売買益がビシバシ出ていれば気にならないレベルなのですが、今週のような状態がずっと続くとなると、それはそれで辛そうです。
また、先日「消費税の増税(8%→10%)で為替(米ドル円)はどうなるのか」でも書いたように、消費税増税は円安方向に力が働きやすいようです。
そう考えると、米ドル円において売りトラリピは精神衛生上よろしくなさそうです。
現状のポジションはそのまま持ち続けますが、ゆくゆくは買いポジだけにしていけるよう調整したいと思っています。
それと、トラリピが手数料無料になったようです!
今までは「キャンペーン期間中の注文のみ手数料無料」だったのですが、キャンペーン期間終了後もずっと手数料無料とのこと。
気にすることが1つ減ったのでだいぶ助かります。